眉毛を触るのはどんな心理の表れか?

こんにちは。コミュテラスの西垣です。

西垣の略歴
  • 大手・中小・外資系企業で人事歴20年
  • 5つのコミュニケーション資格を所持
  • 現在はコーチ・コンサルタント業に従事

私のプロフィール取得資格一覧

今日は「眉毛を触る心理」について
お話ししてみようと思います。

会話をしている時に
しきりに手を顔に触れながら話す人って
いたりしますよね。

最近は感染症対策のために
ビジネスの打ち合わせや商談はもちろん
レストランや喫茶店などでも
マスクをして会話をすることが多いので、

顔を触りながら話す人を見る機会は
以前よりはだいぶ減っていますが、

それでも、目や眉毛、額など
マスクに隠れていない部分を触りながら
話をする人は依然としています。

こういったしぐさは
たとえマスクを付けていたとしても
つい無意識にやってしまうようです。

そこで、このページでは

眉毛を触るしぐさには
その人のどんな心理が隠されているか

について考えてみたいと思います。

さっそく見てきましょう。

本心を隠そうとしている?

行動心理学の研究によると
眉毛を触るしぐさには
いくつかの解釈の仕方がありますが、

大きく分けると
2つの解釈があります。

まず1つ目は、
本心を隠そうとしている心理の表れです。

喜び、悲しみ、驚き、怒り、恐れなど
人間が心に抱く感情は
顔の表情にとてもよく表れますが、

顔の中でも、特に目や口は
表情を作るのに大きな役割を果たすため
感情が表れやすいパーツと言えます。

ですので、人間は
嘘をついたり、隠し事をしたりしていて
本心を悟られまいと思っている時は、

無意識の内に
目や口を隠そうとする傾向があります。

けれども、目や口を手で覆ったりして
露骨に隠してしまうと
あまりにも不自然なので、

その代わりに、
眉毛を掻いたり、メガネを掛け直したり、
タバコを吸ったりして
さり気なく目や口を隠そうとします。

このような、本来の目的を
代わりの行動で満たそうとすることを
「代償行為」と言います。

したがって、眉毛を触るしぐさは、
感情が表れやすい目を
無意識に隠そうとする心理の表れで、

会話をしている最中に
相手にこのようなしぐさが見られた場合は、

あなたに対して嘘をついていたり、
隠し事をしていたりして
本心がバレないよう
気にしている可能性があります。

とはいえ、この時点ではまだ
嘘をついている可能性があるというだけの
状態ですから、

相手が眉毛を触っているからと言って
「嘘をついている」と
決めてかかるのは早計です。

こういった場合には、
相手が眉毛を触る以外にも
嘘を示すしぐさをしていないか観察したり、

一旦話題を変えて
再び話題を元に戻した時に
相手がどのような反応をするかを
チェックしたりするなど

いろんな状況を加味して
総合的に判断することが大切です。

他の嘘を示すしぐさについては、
「嘘を見抜く方法」のカテゴリーページ
まとめて紹介していますので、
参考にされてみてください。

あなたのことを疑っている?

眉毛を触るしぐさの
2つ目の解釈は、
相手に疑念を抱いている心理の表れです。

人は相手の言っていることに対して
疑いの気持ちを抱くと
眉毛を触る傾向があります。

日本語の俗語で、
騙されないように用心することを
「眉唾」と言いますよね。

『隠語大辞典』によると、「眉唾」は、
眉に唾をつけると狐に騙されないという
俗説から出た言葉とのことですが、

古くからの言い伝えには
その内容の正しさが後世の時代になって
科学的に証明されるものがあるように

昔の人は相手に疑念を抱くと
眉に手をやる傾向があることに
いち早く気づいていたのかもしれません。

あるいは反対に、
こうした眉唾の言い伝えがあるがゆえに、

「騙されちゃいけない」と思った時に
眉を触るようになったのかもしれませんが、

いずれにしても、
人間は相手に対して疑いの気持ちを抱くと
眉毛に手を触れる傾向があります。

ですので、会話をしている最中に
もし相手が眉毛を触り始めた場合は

その人が嘘をついていたり
何か隠し事をしたりしていて
本心を隠している可能性もありますが、

あなた自身が相手から
疑われている可能性もありますので、
気をつける必要があります。

 

以上、眉毛を触る心理について
いろいろと考察してまいりました。

眉毛を触るしぐさには

  • 嘘をついたり、隠し事をしている
  • 相手のことを疑っている

という、一見すると
相反する2つの心理状態を表している
ようにも思えますが、

本心を隠してコミュニケーションを
取っているという点では
根っこは同じと言うことができます。

いずれにしても、こうした状況は
良いコミュニケーションが取れているとは
言えない状態ですので、

まずは相手の話にしっかりと耳を傾けて
注意深く話を聞き、

自分の方も誤解を受けるような
イイカゲンな受け答えや曖昧な発言をせず、
誠実な対応を心がけるようにしましょう。

より良い人間関係を築くための
ご参考にしていただければ幸いです。