人間関係はなぜ大切?他者と交流するメリットとは

こんにちは。コミュテラスの西垣です。

この記事を書いている西垣の略歴
  • 大手・中小・外資系企業で人事歴20年
  • 5つのコミュニケーション資格を所持
  • 現在はコーチ・コンサルタント業に従事

私のプロフィール取得資格一覧

このページでは
「人間関係はなぜ大切か?」をテーマに
お話ししていこうと思います。

IT技術の発達により
現代社会では人と人との関係が
希薄になっているとよく言われます。

たしかにインターネットの普及で
買い物や食事は実店舗に足を運ばなくても
自宅に届けてもらえるようになりましたし、

コロナ禍の現在では
会社に出社せずテレワークで
仕事をする人も増えていますので、

昔に比べて人間同士が関わる機会が
減っているように思われます。

また、困ったことが起きた時も、
以前なら知り合いに相談していたことが

最近ではスマホで簡単に
必要な情報が手に入れられるように
なりましたので

人間関係はあまり大事ではないと考える方も
多いのではないかと思います。

ですが、他者と関係を築くことは
人間が生きていく上で
とても重要な意味を持っています。

人はなぜ他者との関係を
築く必要があるのでしょうか?

そして、

豊かな人間関係を築ける人には
どのような特徴があるのでしょうか?

一緒に見ていきましょう。

人間関係はなぜ大切か?

他人の目が気になるのはなぜ?のページで
詳しく説明していますが、

ヒトは太古の昔から集団を作って
生活を営んできた社会的動物なので、
集団への強い「所属欲求」があります。

そのため、私たち人間は
集団の中に自分の居場所を見つけ、
そこから疎外されないように

「他者から認められたい」
「周りの人から良く思われたい」と思う
本能的な欲求を持っており、

他者からの評価によって
自分の価値を見い出す習性があります。

良好な人間関係を築いて
周りの人から高評価を得ることで
自分のことを価値のある存在だと思えたり、

他者から大切にされることによって
「見捨てられない」と思える
安心感や信頼感を得ることができます。

こういった感情を満たされないと、
自分が生きている価値を見い出せなくなって

気持ちが塞ぎ込んだり、
精神的に不安定になりやすくなります。

つまり、他者との関係は、
人間の精神状態を健全な状態に保つのに
重要な役割を担っているのです。

他者との関係は好意からはじまる

では、他者との人間関係は
どのように築かれるのでしょうか?

人と人との関係は
まず相手に対して好意を抱くことから
はじまります。

相手に好意を抱くことで
「この人と親しくなりたい」とか
「一緒にいたい」という欲求が生まれ、
人間関係に発展していきます。

実際、初対面で不快感を抱いてしまうと
その後良い関係に発展することは
ほとんどありません。

大抵は相手に不快な印象を持ったまま
ただ「面識がある」というだけの関係で
終わってしまいます。

けれども、相手に好意を抱けば
その人のことをもっと知りたいと思って
近づこうとしますし、

そうすれば
お互いのことを理解し合えるような
深い人間関係が生まれる可能性が
高くなります。

つまり、相手に好意を抱くことは
他人と豊かな人間関係を築くための
出発点と言えます。

人間関係を築きやすい人とそうでない人

好意を抱くことは
相手と良好な関係を築くための
キッカケになりますが

それだけで深い人間関係が
築けるわけではありません。

人間関係の築き方には個人差があり、
以下の3つのタイプに分類されます。

①安定型

他人を心から信頼することができ、
自分を傷つけるような人はいないと
考えるタイプで、

他者としっかりとした深い信頼関係を
築くことができます。

②不安型

他人と親しくなりたいと望む一方で、
相手から嫌われているのではないかと
不安に感じるタイプで、

他者から拒絶されるのが怖くて
関係を築くことができません。

③回避型

他者を信用することができず、
人と交流することに強い警戒心を
持っているタイプで、

できるだけ他人との交流を避けて
相手と距離を取ろうとします。

 

このように「安定型」の人は
豊かな対人関係が築きやすいタイプと
言えますが、

「不安型」や「回避型」の人は
人間関係を上手く築くことができない
傾向があります。

とはいえ、不安型や回避型の人も
対人コミュニケーションに怖さを感じて
消極的なってしまうというだけで、

良好な人間関係を築けないというわけでは
ありません。

たとえ今は上手くいっていなかったとしても
人間関係の築き方はコツを学ぶことで
誰でも上達することができます。

「人間関係の築き方」のカテゴリーでは
他者との関係の築き方のヒントとなる記事を
紹介していますので、
よかったら参考にしてみてください。